blog

blog

「若林奮 飛葉と振動」「森羅万象を刻む」

若林奮 飛葉と振動2016年4月23日(土)~ 6月19日(日)月曜休館 10:00-17:00、土日のみ~20:00(入場は閉館30分前まで)若林の庭をめぐる作品を中心に、彫刻、ドローイング、関係資料、特別出品として、若林が手がけた、本に...
blog

「製本展ー本のある場所ー」「書物工芸-柳宗悦の蒐集と創造」etc

■近藤理恵 製本展ー本のある場所ー2018年7月3日(火)~7月31日(火)日・月・第3土曜日(21日)休12:30~18:30 最終日17:00までウィリアム・モリス 珈琲&ギャラリー150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-4 The ...
blog

製本と修復 ー「ルリユール」で広がる書物の世界ー

古書で紐解く近現代史セミナー第31回製本と修復 ー「ルリユール」で広がる書物の世界ー2018年9月20日(木)時間:午後7時〜午後8時30分(開場:午後6時30分)講師:岡本幸治16世紀以降ヨーロッパでは、本は仮製本の状態で売られ、購入者が...
blog

シェイクスピアこそ人生だ。

シェイクスピアこそ人生だ。2016年、シェイクスピア没後400年を記念し、特別展「シェイクスピアこそ人生だ。」を開催します。2016年3月22日(火)-10月2日(日)明星ギャラリー(資料図書館2階)入場無料・事前予約制開 館 時 間:9:...
blog

本のアトリエ・EIKO教室展

本のアトリエ・EIKO教室展「美しい手製本の世界」開催2016年5月4日(水祝)~6日(金)10:00~17:00奈良町物語館フランスの展覧会から戻った本17册の他 豆本、文庫本、アルバムなども展示します。会員がデザインした紙を使ってのワー...
blog

江戸からたどるマンガの旅

江戸からたどるマンガの旅~鳥羽絵・ポンチ・漫画 ~会期:2016年9月17日(土)~ 11月16日(水)前期:9月17日(土)~10月16日(日)後期:10月18日(火)~11月16日(水)※ 前後期にて、一部作品について展示替えあり入場料...
blog

「158人の漱石」「未来の発見の仕方:フルクサスの場合」

158人の漱石百年後ノ吾輩、こゝろ、それから……2016年9月6日( 火 )- 10月6日( 木)11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料22回目となる東京イラストレーターズ・ソサエティの展覧会。今年のテーマは、没後1...
blog

武士と印刷

武士と印刷2016年10月22日(土)~2017年1月15日(日)毎週月曜日休館(ただし1月9日(月・祝)は開館。12月29日(木)~1月3日(火)、1月10日(火)は休館)開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)徳川家康没...
blog

「豆本と小さな本展」「絵本はここから始まった」

「豆本と小さな本展」2017年4月4日(火)-14日(金) ※10日(月)休み火-土12:00-19:00、日・最終日12:00-17:00ギャラリーびー玉大阪市北区紅梅町2-6昭和ビル206号室TEL 06-6881-2818絵本はここか...
blog

絵本はここから始まった—ウォルター・クレインの本の仕事

絵本はここから始まった—ウォルター・クレインの本の仕事2017年2月4日-3月26日Walter Crane and Illustrated Books in 19th Centuryウォルター・クレイン(Walter Crane 1845...
タイトルとURLをコピーしました