information

blog

23期の更新案内

新年度が始まります東京製本倶楽部は23期目を迎えました。会員の皆さまには会員紹介の冊子「会員録」とともに、更新案内を送付いたしました。22期は3冊の会報と、会員録を発行、オンラインイベントを2回、Web展覧会を4回開催しました。今期も、引き...
blog

会報87号コンテンツ

会報87号コンテンツ■「羊皮紙を知る・活かす」 八木健治■私のツール「スプリットボードのためだけの道具」安藤喜久代■「Crisscrossbindingを習作してみました」市田文子■「市谷の杜本と活字館見学記」谷口里香■お知らせ・製本教室「...
blog

オンライン・アトリエ訪問

オンライン・アトリエ訪問「國方コックラムみどりJadeBookbindingStudio/LONDON」ゲスト:國方コックラムみどり案内役:藤井敬子、田中栞日時:2021年5月4日(火)20:30〜21:30(東京時間)※20:15受付開始...
blog

未綴じ本・特別販売のお知らせ

『溝活版の流儀 アマチュア・プリンターの五十五年』未綴じ本・特別販売のお知らせ『溝活版の流儀』は、この夏に溝活版分室より刊行されました。活版印刷の作品例や、国内外の印刷所や製本所などのカラー図版が豊富で眺めるだけでも楽しい本です。分室のメン...
blog

オンライン鑑賞会

会報85号の記事、『創作豆本工房(びじゅぶっく・ほしの)の造本工芸』で紹介された珠玉の豆本を鑑賞する会を開催いたします。■オンライン鑑賞会「創作豆本工房の作品」講師:田中栞開催日:10月31日(土)14:30受付開始、15:00〜16:00...
blog

東京製本倶楽部 会員更新/新規も

6月は東京製本倶楽部の会員更新月です。会員には案内が郵送されています。引き続き更新される会員の方は、今月中に年会費のお振り込みを、更新しない方は、その旨の連絡をお願いします。新規会員も募集していますので、ご希望の方はこちらをご覧の上、事務局...
blog

作品募集中のコンクール:Scripta manent V

第5回エストニア国際製本展ScriptamanentV“YoungEstonianPoetry“作品募集のお知らせ会期:2015年2月12日-5月13日会場:theEstonianMuseumofAppliedArtAndDesigninT...
blog

THE SOCIETY OF BOOKBINDERS INTERNATIONAL BOOKBINDING COMPETITION 2015

THESOCIETYOFBOOKBINDERSINTERNATIONALBOOKBINDINGCOMPETITION2015ファインバインディングや修復など5つのカテゴリーでの作品募集2015年5月29日、6月26日作品締め切り2015年8...
blog

第3回 デザイナー・ブックバインダーズ国際製本コンペティション

DesignerBookbinders3rdInternationalBookbindingCompetition2017第3回 デザイナー・ブックバインダーズ国際製本コンペティション 英国のデザイナー・ブックバインダーズとオックスフォード...
blog

国会図書館の職員募集案内

国立国会図書館では、現在、資料保存に関する実務経験を有する方を対象に任期付での職員を募集しています。応募の必要書類の締め切りは、平成26年10月10日(金・必着)です。募集の詳細は、下記URLに記載してあります。(編集室)
タイトルとURLをコピーしました