ワークショップ・講座・講演

blog

講演会「アメリカのブックアートと製本の現在」

「アメリカのブックアートと製本の現在」 講師:Jody Alexander (ブックアーテイスト、図書館司書) カリフォルニア在住の会員・中沢尚子さんの友人Jody Alexanderさんの来日を機に アメリカのブックアートと製本について写...
blog

本のワークショップ2015うらわ美術館

本のワークショップ2015 ■本の箱をつくる 2015年7月11日(土) 13:00-16:00 大切な本を保護するために箱をあつらえるのもお勧めです。文庫本やはがきなどが入る大きさの本の箱を作ってみましょう。 シェルケース、夫婦箱と呼ばれ...
blog

ルリユールの時間「パピヨンかがりの本」

ルリユールの時間  「パピヨンかがりの本」 2015年10月24日-2016年3月26日(第4土曜日17:00-19:45) ルリユールはヨーロッパではぐくまれた製本工芸です。 今期は、パピヨンかがりでハードカバーの本とノートをつくります。...
blog

書誌学入門 〜和本を調べる技術

日本出版学会/出版技術・デジタル研究部会2015年・第2回研究会 書誌学入門 〜和本を調べる技術 和本や漢籍と接する機会が少ない現代日本において、 その正しい取扱い方や調べ方を知る人は、大変限られています。 慶應義塾大学附属研究所・斯道文庫...
blog

「もうひとつの書物文化 ルリユール」講演会

okamoto0725.pdf日仏図書館情報学会講演会 「もうひとつの書物文化 ルリユール」 2015年9月25日(金) 19:00~21:00 講師:岡本幸治氏(製本家、書籍修復家) (PDFファイル) フランス・ルリユール(工芸製本)の...
blog

第23回和紙文化講演会

第23回和紙文化講演会 「明らかになってきた古文書・古典籍の料紙」 杉原紙から奉書紙へ 富田正弘 料紙を形成する繊維について 原啓志 和紙の表面観察による繊維調査法 宍倉佐敏 料紙繊維の非破壊調査について 高橋裕次 古文書・古典籍の料紙素材...
blog

紙染め講座

講座 紙作品をつくる人のための紙づくり [予告] (募集開始は11月25日(水)の予定です) 糊染めとモデリング染め  (糊染め) (モデリング染め) アクリル絵の具を使って、2種類の紙染め技法を実習していただきます。 糊染めは、絵の具にで...
blog

製本講座/革手帳を作る

予告 受付開始日11/20(金) 革表紙の手帳をつくる 12月16日(水)  A 10:30ー12:30 / B 14:00-16:00 (同内容) 各回定員6名 料金はA・Bとも 会員:受講料3,844円(税込)教材費その他2,160円(...
blog

ルリユールの時間 「リンプ製本と箱」

ルリユールの時間 「リンプ製本と箱」 2016年4月23日~9月24日 (第4土曜日17:00-19:30) 講師:藤井敬子 16世紀以降出版部数が増えたヨーロッパで作られるようになったリンプ製本技法でノートを作ります。 革を支持体にして麻...
blog

うらわ美術館 本のワークショップ2016

うらわ美術館 本のワークショップ2016 2016年7月9日(土)13:00-16:00 「リンプ装の画帳」 16世紀以降、出版部数が増えた西洋でよく作られたソフトカバー製本(リンプ装)で画帳をつくります。 洋紙で「折丁」をつくり、麻糸で綴...
タイトルとURLをコピーしました