blog 「近代日本の装幀表現―その変遷と魅力」講演会報告 「近代日本の装幀表現―その変遷と魅力」講演会報告 佐藤真紀 2013年12月7日、第51回明治大学中央図書館ギャラリー企画展示「本の装い百年―近代日本文学にみる装幀表現」開催記念講演会が開催された。 今回の展示の監修およびカタログの執筆をし... 2014.03.19 blog倶楽部展覧会・event活動記録・イベントレポート
blog 第3回書物史講演会『図書寮文庫・古典籍の保存に携わって』 第3回書物史講演会のお知らせ 昨年9月の第1回および本年2月の第2回森先生講演会に引き続き、第3回書物史講演会を以下の要領で開催いたします。今回は、宮内庁書陵部で40年間に渡って古典籍の保存業務に携わってきた森先生に、書物の保存について幅広... 2014.04.28 blogワークショップ・講座・講演
blog 本のワークショップ フランス装の本・一折の本 本のワークショップ フランス装の本・一折の本 講師 藤井敬子 2014年7月12日(土)13:00-16:00 「フランス装の本」 複数折りの糸かがりを体験し、折りこみ表紙をつけてフランス装の仮綴じ本を作りましょう。 2014年7月13日(... 2014.05.27 blogワークショップ・講座・講演
blog 書物史講演会「古典籍の文化財としての保存」 第4回書物史講演会を以下の要領で開催します。 前回に引き続き森縣氏に以下に掲げるテーマで、約40年に渡って追求されてきた「古典籍の文化財としての保存」について総まとめをお話ししていただきます。 書物史・文化財修理とも密接に関連するテーマです... 2014.07.18 blogワークショップ・講座・講演
blog 第2回 森先生講演会『書物史における紙の発見とその意義』 第2回 森先生講演会『書物史における紙の発見とその意義』 昨年9月に開催した森縣(もり わたる)先生の講演会『東西における冊子と印刷術の発生』に引き続き、 第2回目の講演会を下記の要領で開催いたします。 今回は紙をキーワードに東西の書物史上... 2014.02.04 blogワークショップ・講座・講演
blog 「デザイナー・ブックバインダーズ 1952ー2014年」 講演会 「デザイナー・ブックバインダーズ 1952ー2014年」 2014年9月25日(木)18:30~ 9月28日から練馬区立美術館で開催される「見つめて、シェークスピア!」の展覧会で 大きな比重をしめるのがイギリス、デザイナー・ブックバ... 2014.09.25 blogワークショップ・講座・講演倶楽部展覧会・event
blog 第5回書物史講演会:「明治初期洋装本の様式と位相」 第5回書物史講演会:「明治初期洋装本の様式と位相」 明治初期は、和本から洋装本へく移行したまさに書物の転形期でした。技術的な制約を抱えながら、日本の書物は急速にその形を変えて行きましたが、それにともなって、それまでの書型によって内容までもが... 2015.01.19 blogワークショップ・講座・講演
blog ルリユール入門 「本と箱」 ルリユール入門 お気に入りをとじる 「本と箱」 2015年4月25日(土)~9月26日 第4土曜日 17:00-19:45 講師:藤井敬子 講座では、製本工芸の基礎的な技術を織り交ぜながら、手製本の基本を学び活かして新たなかたちにしていきま... 2015.03.11 blogワークショップ・講座・講演
blog 講演会「アメリカのブックアートと製本の現在」 「アメリカのブックアートと製本の現在」 講師:Jody Alexander (ブックアーテイスト、図書館司書) カリフォルニア在住の会員・中沢尚子さんの友人Jody Alexanderさんの来日を機に アメリカのブックアートと製本について写... 2015.03.17 blogワークショップ・講座・講演
blog 本のワークショップ2015うらわ美術館 本のワークショップ2015 ■本の箱をつくる 2015年7月11日(土) 13:00-16:00 大切な本を保護するために箱をあつらえるのもお勧めです。文庫本やはがきなどが入る大きさの本の箱を作ってみましょう。 シェルケース、夫婦箱と呼ばれ... 2015.06.12 blogワークショップ・講座・講演