blog

blog

展覧会、シンポジウムなど

雰囲気のかたち―見えないもの、形のないもの、そしてここにあるもの2022年11月15日(火曜日)~2023年1月15日(日曜日)会期中、一部展示替えがあります。前期 11月15日(火曜日)~12月11日(日曜日)後期 12月13日(火曜日)...
blog

#本をつくろう「旅」

#本をつくろう    「旅」展、はじまりました                                         コロナの時代の「本をつくること」を記録するWeb展覧会。第一回は、今できないことの一つ「旅」をテーマにした作品で...
blog

11月の展覧会など

鳥井雅子展ー11月の夏庭ー2022年11月4(金)-2023年1/29(日)開廊:毎週、金、土、日 11:00~17:00「夏庭」は版画家内田真理さんの主宰する古民家ギャラリー&カフェです。夏庭千葉県長生郡長柄町榎本479レイミアプレス展ー...
blog

#本をつくろう「自然」

#本をつくろうWeb展覧会、第2回のテーマは「自然」。暑い夏の時期にそれぞれが制作した新作です。どうぞご覧ください。
blog

東京製本倶楽部24期

東京製本倶楽部は24期目を迎えました。会員の皆さまには更新案内と、会報90号特別編『出版の仕事 1999-2022』として、今までの会報やカタログ、未綴じ本などのコンテンツ集をお送りいたしました。今期も、引き続き「#本をつくろう2022」W...
blog

豆本の宇宙2022、Alone together展など

豆本の宇宙2022&本との時間2022年6月3日-7日12:00 - 17:00●MIW@ワークショップ 「簡単豆本を作る」ドールハウスブック、フラワーブック、その他2022年6月3日(金)4(土)7(火)時間 20分程度(12:00~17...
blog

『稀書探訪』の旅展、『芸術家たちの住むところ』展

うらわ美術館開館22周年「芸術家たちの住むところ」2022年4月23日(土)~8月28日(日)10:00−17:00(金、土20:00まで)月曜休館前期:4月23日(土)~6月19日(日)後期:6月28日(火)~8月28日(日)うらわ美術館...
blog

#本をつくろう_製本の種類

#本をつくろう_製本の種類「コロナ時代にも本をつくっていた」ことを記録するWeb展覧会。2022年の展示は『製本用語集 製本の種類』発刊を記念して、「製本の種類」がテーマです。出来上がってしまうと表紙素材で隠れてしまい説明が難しい製本の構造...
blog

福岡のルリユール展

工芸製本展Ⅱ2022年4月4日[月] - 4月15日[金]10:00-18:00(土日休み、最終日は17:00まで)製本から表紙の装飾まで一貫して手作業で仕上げるヨーロッパの伝統的な「工芸製本(ルリユール)」。製本工房「1F右」を主宰し、福...
blog

京都のルリユール講座

ルリユールの時間「ライトステッチの本」2022年4月23日-9月24日 第4土曜日 16:00−18:30講師:藤井敬子ライトステッチ製本は、表紙素材に本文折丁を糸で綴じる製本方法です。ノートとお気に入りの本をライトステッチ製本の手法で作り...
タイトルとURLをコピーしました