event

blog

会報96号 コンテンツ

会報96号会報96号を発行しました。コンテンツ『内田嘉吉文庫の一冊ー装訂に秘められた書物をめぐる物語ー』雪嶋宏一『フィレンツェにおける装飾紙』桑田宝子『日比谷でルリユール「装飾」展示レポート』中川京子GRAPHIC TRIAL 2024–あ...
blog

ルリユール展とワークショップ

市田文子ルリユール展 フランス製本の世界市田文子ルリユール展 フランス製本の世界2024年4月24日(水)-28日(日)11:00-18:00 最終日17:00までgalerie6c西宮市南越木岩町9-5パルレ苦楽園3Fルリユールの時間 「...
blog

展覧会案内

鳥井雅子展鳥井雅子展「花が降り、雪とまじり、水面(みなも)になる」2024年3月11日(月) – 3月23日(土)14:00 – 18:00土曜日 – 17:00 日曜日、祭日(3/20)休み コウイチ・ファインアーツ〒550-0002 大...
blog

九州の工芸製本展

工芸製本展Ⅲ工芸製本展Ⅲ2024年3月4日[月] - 3月9日[土]10:00 - 18:00 ※3月9日[土]は紙の販売は行っておりません製本から表紙の装飾まで一貫して手作業で仕上げるヨーロッパの伝統的な工芸製本「Reliure(ルリユー...
blog

会報95号 コンテンツ

会報95号会報95号を発行しました。コンテンツ『パターソンとは何者か?』木戸雄一『古本探しと街歩き「古書ピクニック」』柚本明美『フィレンツェの製本工房展を葉山に訪ねて』近藤理恵美しい手製本の世界美しい手製本の世界 中尾エイコ 中尾あむ202...
blog

書物をめぐる物語

内田嘉吉文庫の一冊:装訂に秘められた書物をめぐる物語東京製本倶楽部25周年内田嘉吉文庫の一冊:装訂(そうてい)に秘められた書物をめぐる物語2024年3月9日(土曜日)14:00-15:30(13:30より開場)講師:雪嶋宏一(早稲田大学名誉...
blog

紙作り講座など

アルコール染料で自由な紙作り池袋コミュニティ・カレッジ ルリユール工房講座「アルコール染料で自由な紙作り」2024年1月25日木曜日 18:00−20:30アルコールを使用した染料を使って洋紙から和紙まで数種類の風合いの違う紙を染めます。溶...
blog

製本の展覧会など

美術製本展2023年11月18日-11月21日 11:00-18:00木曜定休フィレンツェで修復工房を構えている日本人の修復家・製本家であるGiannnini-桑田さんの展示会。会場:葉山町 Gallary碧AO明治のメディア王 小川一眞と...
blog

会報94号 コンテンツ

会報94号会報94号を発行しました。コンテンツ「本のために-大家利夫の仕事」井上芳子「資料を活用するための修復」近藤理恵「日比谷でルリユール展について」藤井敬子イベント情報■特別研究室企画展示 震災の記録と復興の足跡2023年9月1日(金)...
blog

「本のワークショップ」など

内田嘉吉文庫に見る 港の時代―16~19世紀における歴史と役割―特別研究室企画展示「内田嘉吉文庫に見る 港の時代―16~19世紀における歴史と役割―」2023年7月1日(土)-8月20日(日)明治・大正期に逓信省で日本の海事行政に関する法律...
タイトルとURLをコピーしました