blog 製本マルシェ2024 製本マルシェ2024 Marché de la Reliure 2024製本マルシェ20242024年3月31日(日) 11:00-15:15東京製本倶楽部会員による製本材料や道具のマーケット、第2回目の開催です!どんな掘り出し物に出会え... 2024.03.11 blog倶楽部展覧会・event
blog 日比谷でルリユール「装飾」展はじまりました 東京製本倶楽部25周年記念日比谷でルリユール「装飾」展東京製本倶楽部25周年記念 日比谷でルリユール 装飾2024年2月20日(火)-4月14日(日)3月18日(月曜休館)日比谷図書文化館 3階エレベーターホール東京製本倶楽部25周年記念 ... 2024.02.21 blog倶楽部展覧会・event
blog 展覧会案内 鳥井雅子展鳥井雅子展「花が降り、雪とまじり、水面(みなも)になる」2024年3月11日(月) – 3月23日(土)14:00 – 18:00土曜日 – 17:00 日曜日、祭日(3/20)休み コウイチ・ファインアーツ〒550-0002 大... 2024.03.05 blogevent
blog 九州の工芸製本展 工芸製本展Ⅲ工芸製本展Ⅲ2024年3月4日[月] - 3月9日[土]10:00 - 18:00 ※3月9日[土]は紙の販売は行っておりません製本から表紙の装飾まで一貫して手作業で仕上げるヨーロッパの伝統的な工芸製本「Reliure(ルリユー... 2024.02.16 blogevent
blog 本紹介『或る英国俳優の書棚』 或る英国俳優の書棚野村悠里氏の新刊が出版されました。『或る英国俳優の書棚』野村悠里 著A5判上製、268頁+別丁カラー24頁、定価:4000円+税俳優クロフトンが集めた小さな書物たち1932年の冬、ロンドン大学に500冊の《リトル・ブック》... 2024.01.20 blogbooks
blog 羊皮紙のすべて 羊皮紙工房、八木健治氏の『羊皮紙のすべて』が刊行されました。『羊皮紙のすべて』八木健治 著歴史、文化、製作方法から、使える画材、保管方法、科学分析、そして未来の可能性まで——基礎から実践まで網羅した本邦初の決定版。いつからあるのか、どんな動... 2021.02.05 blogbooks
blog 日比谷でルリユール「装飾」展のご案内 東京製本倶楽部25周年記念日比谷でルリユール 装飾東京製本倶楽部25周年記念 日比谷でルリユール 装飾2024年2月20日(火)-4月14日(日)(3月18日月休館:月-金10:00−22:00、土-19:00まで、日祝日-17:00まで)... 2024.01.07 blog倶楽部展覧会・event
blog 会報95号 コンテンツ 会報95号会報95号を発行しました。コンテンツ『パターソンとは何者か?』木戸雄一『古本探しと街歩き「古書ピクニック」』柚本明美『フィレンツェの製本工房展を葉山に訪ねて』近藤理恵美しい手製本の世界美しい手製本の世界 中尾エイコ 中尾あむ202... 2024.01.10 blogeventinformation
blog 書物をめぐる物語 内田嘉吉文庫の一冊:装訂に秘められた書物をめぐる物語東京製本倶楽部25周年内田嘉吉文庫の一冊:装訂(そうてい)に秘められた書物をめぐる物語2024年3月9日(土曜日)14:00-15:30(13:30より開場)講師:雪嶋宏一(早稲田大学名誉... 2024.01.04 blogevent
blog 紙作り講座など アルコール染料で自由な紙作り池袋コミュニティ・カレッジ ルリユール工房講座「アルコール染料で自由な紙作り」2024年1月25日木曜日 18:00−20:30アルコールを使用した染料を使って洋紙から和紙まで数種類の風合いの違う紙を染めます。溶... 2023.12.11 blogevent